スマートフォンでの閲覧を推奨しています。
PR 株式会社パレンテ
その日の気分で瞳を着替える!カラコン愛好家のセレクト術!
自分らしさを表現するうえで、身にまとうものはとても大切な要素。その日の気分で洋服を着替えるように、カラコンで目元の表情から変えてみるという楽しみ方もあります。
カラコンにはどんな種類があるのか…
カラコン選びのポイントとは…
カラコンを快適に楽しむアイケア術とは…
10年以上カラコンを使い、あらゆる商品を試してきたカラコン愛好家の永井奏来さんが、そのノウハウや魅力を語ります!
目次
- 1.カラコン歴は10年以上。私がカラコンをつけはじめたきっかけ
- 2.進化し続けるカラコン!トレンドは韓国風「ちゅるんと」
- 3.カラコンを選ぶときのポイント
01 パーソナルカラーに合わせて色を選ぶ
02 瞳の大きさに合わせて着色直径を選ぶ
03 含水率 - 4.カラコン愛好家が認める今おすすめの3商品!
01 WAVEワンデー UV リング plus ヘーゼルベール
02 WAVEワンデー リング リミテッドコレクション モデル ヴィヴィットミューズ サックスブルー
03 WAVEワンデー UV リング plus フラワーコレクション ミモザベール - 5.快適にカラコンライフを楽しむためのアイケアアイテム!
- 6.カラコンで出会える“少しだけ新しい自分”
1.カラコン歴は10年以上。私がカラコンをつけはじめたきっかけ
こんにちは、永井です!WAVEやミエルLABの運営メンバーとして、商品開発にも携わっています。
私は子どもの頃から目がわるく、小学5年生でメガネをかけ始めました。でも、もともとマスクや帽子も含めて、顔に何かをつけることが苦手だった私はメガネにも違和感があって、中学生のときからコンタクトユーザーに。
そんな私が初めてカラコンをつけたのは、中学の卒業式です。「卒業写真に写る自分を、いつもとは違う特別な印象で残したい」そんな気持ちでした。
それからカラコンにハマり、高校でも文化祭や体育祭など、ちょっと特別なときにつけるようになり、大学に進学してから今に至るまでほぼ毎日カラコン生活です。
もはやカラコンは私の体の一部!毎日寝る前に、翌日つけるカラコンと着る洋服を選んで並べておくのが日課になっています。
2.進化し続けるカラコン!トレンドは韓国風「ちゅるんと」
一言でカラコンといっても、とてもたくさんの種類があるんです。
私がカラコンデビューした10年前は今ほど種類はありませんでした。デザインはレンズ周囲の縁取りがハッキリと濃い色で、全体の発色も強いものがほとんど。とにかく瞳を大きく見せることがカラコンの役割で、特にギャル系の雑誌のモデルさんが着用していましたね。ちなみに今は見かけないですが、レンズがブリスターパックではなく瓶に入っていました(笑)
しかし、最近は主張を抑え、瞳に自然に馴染むようなコンセプトの商品が増えてきました。
なかでもここ数年でトレンドになっているのが『細フチ』『水光』という2つのキーワードです。
細フチ
レンズ周囲の縁取りが細い“細フチ”のカラコンが人気。色素も薄めのナチュラルな裸眼風デザインで、さりげなく瞳をトーンアップしてくれます。
水光
もうひとつ、韓国で生まれ、SNSなどで話題になっているのが“水光カラコン”です。その名の通り、水面に光が反射するような、みずみずしいツヤと透明感のあるデザインで、ちゅるんと印象的な瞳を演出してくれます。
ほかにも、細フチと水光の要素を掛け合わせたデザインも人気。今やカラコンは、一部の個性派のためのものではなく、学校や職場でつけても違和感がなく“バレずに盛れる”ファッションアイテムなのです。
3.カラコンを選ぶときのポイント
私はこれまで、自分に似合うカラコンに出会うために、数百以上の商品を試してきました。今でも気になる新商品はチェックしながら、1day・2week・monthly(1ヶ月)と、いつもだいたい6商品を使っています。
これからカラコンデビューしようとしている方に、私流の自分に合うカラコン選びのポイントを3つご紹介します。
01 パーソナルカラーに合わせて色を選ぶ
カラコンにはとてもたくさんの色があります。自分に似合う色を選ぶときに参考になるのが「パーソナルカラー」です。
パーソナルカラーとは、その人の瞳や肌、唇などの色に調和する色のこと。黄色味が強い人は「イエローベース(イエベ)」、青味が強い人は「ブルーベース(ブルベ)」と分けられ、さらにイエベは「春タイプ」と「秋タイプ」、ブルベは「夏タイプ」と「冬タイプ」と4つのタイプに分類されます。
自分がどのタイプなのかを把握すると、似合う色を選びやすくなるでしょう。
ちなみに私は「ブルベの夏タイプ」。カラコンを選ぶときは、ソフトブラックやココアブラウン、アッシュグレイ、スモーキーなトーンのブルーなどを選びます。真逆の「イエベ秋タイプ」系の色を選ぶと、全然似合わなかったり、肌がくすんで見えたりしてしまうので、避けています。
02 瞳の大きさに合わせて着色直径を選ぶ
カラコン選びでもう一つ大切なのが「着色直径」です。着色直径とは、カラコンのレンズのなかで色や模様のついた部分の直径のこと。瞳を大きく見せたい場合は、裸眼の瞳よりも着色直径が大きいレンズを選びましょう。
私は着色直径13.2〜13.4mmくらいを目安に選んでいます。
03 含水率
3つの目のポイントは、コンタクトレンズに含まれる水分量を表す「含水率」を確認することです。含水率が50%以上のものを「高含水」、50%未満のものを「低含水」といい、商品ごとに異なります。
含水率は、見た目に影響するものではなく、つけ心地に影響するもの。低含水は目が乾きにくく、長時間着用する人におすすめです。高含水は素材が柔らかいところがメリットですが、目が乾きやすく、比較的汚れやすいというデメリットも。
ドライアイ気味な私はかならず低含水のカラコンを選んでいます。
4.カラコン愛好家が認める今おすすめの3商品!
ここからは、私が愛用しているカラコンのなかから、特におすすめの3商品を紹介します!
WAVEワンデー UV リング plus ヘーゼルベール
1つ目は、述べ100万人の愛用者がいる、WAVEワンデー「RING」シリーズから、透明感のあるライトブラウンのヘーゼルベールです。
滲み感のある繊細なデザインと、日本人の目の色に合わせたカラートーンで、眼球の虹彩(こうさい)に馴染んでくれるから、バレずにつけられます。
WAVEワンデー リング リミテッドコレクション モデル ヴィヴィットミューズ サックスブルー
2つ目も同じく「RING」シリーズから、リミテッドコレクションのサックスブルーも私のお気に入りです。
トレンドの細フチで輪郭を強調しつつ、鮮やか発色で瞳をトーンアップ。ちょっぴりミステリアスな雰囲気を演出してくれます。
WAVEワンデー UV リング plus フラワーコレクション ミモザベール
最後に紹介するのは、WAVE ワンデー UV リング plusの新シリーズ「FlowerCollection」から、ミモザの花をイメージしたミモザベールです。
色素の薄い透明感のあるイエローが上品で、気負わない大人の可愛さを演出してくれます。ブルベの私よりも、イエベの方にベストマッチな商品です。
5.快適にカラコンライフを楽しむためのアイケアアイテム!
カラコンライフは、ちょっとした工夫で目の負担やストレスが和らぎ、より一層楽しくなります!
最後に、私がカラコンをつけるときや休息時間で欠かせない2つのケアアイテムを紹介します。
WAVEピュアドロップ
コンタクトレンズ用の装着液「WAVEピュアドロップ」は欠かせません。
使い方は簡単。コンタクトレンズを装着するとき、レンズの両面にWAVEピュアドロップを1〜3滴落とすだけ。ゴロゴロ感が緩和され、アイシャドウのラメやマスカラの汚れがの付着するのも軽減してくれます。
WAVEホットアイケアマスク
毎日カラコンをつけて生活していると、少しずつ疲労感も溜まっていくものです。それを解消してくれる自分へのご褒美が、「WAVEホットアイケアマスク」です。
袋を開けるとすぐに使い始めることができて、目につけるとあたたかさと一緒にフローラルな香りで癒されます。
目元が開いているので、マツパやマツエクが崩れる心配もありません。あたたかさに包まれながら、漫画を読んだり、韓国ドラマを観たりするのが、毎週金曜日の夜の楽しみです。
6.カラコンで出会える“少しだけ新しい自分”
瞳の色や輝きは、その人の印象に大きく関わります。
カラコンで、さりげなく新しい自分を演出すれば、いつもよりも少しだけ自分に自信がもてたり、新しいことに挑戦したいと思えたりするかもしれません。
私にとってカラコンは、そんなふうに自分の背中を押してくれる存在。
カラコンでその日になりたい“自分の色”を決めて、それに合わせて洋服や髪型を選ぶ…そんな、目元から始めるコーディネートの楽しさを、あなたも楽しんでみませんか?
永井奏来
ながいそら / WAVE・ミエルLAB 運営メンバー / 自他共に認めるカラコン愛好家 / カラコンの楽しさをたくさんの人に伝えたい!
趣味はアイドル育成ゲーム、韓ドラ